令和7年12月改正

各県対応

兵庫県の医院様へ

三田市 こども医療費助成制度拡大への対応 令和7年10月診療分より三田市こども医療費助成制度(48280200) が拡大されたことに伴い、公費マスターの徴収方法を「徴収なし」に変更しました。 令和7年12月改正に戻る ...
各県対応

広島県の医院様へ

大竹市 こども医療費助成制度拡大への対応 令和7年10月診療分より大竹市こども医療費助成制度(90340126) が拡大されたことに伴い、公費マスターの徴収方法を「徴収なし」に変更しました。 令和7年12月改正に戻る ...
各県対応

福岡県の医院様へ

県内一部市町村 こども医療費助成制度拡大への対応 令和7年10月診療分より、県内一部市町村の子ども医療費助成制度が拡大されたことに伴い公費マスターの徴収方法及び年齢チェックの変更を行いました。 <徴収方法の変更>・大川市子ども(814001...
各県対応

熊本県の医院様へ

医療費助成制度 負担金計算修正 一部負担金が1/3となる公費について、ひと月の総点数から計算した金額をレセプトの患者負担額へ出力(印字)するよう修正しました。 令和7年12月改正に戻る
改正内容

令和7年12月改正点数表

点数変更項目 点数変更項目 項目コード 項目名称 一般(新) 6未(新) 一般(旧) H05010 支台築造(メタルコア)大臼歯 291 382 280 H05020 支台築造(メタルコア)小臼歯 223...
マスター

項目マスターへの対応

新規保険適用麻酔薬剤への対応 令和7年6月13日より新規保険適用となった麻酔薬剤「エピリド配合注歯科用カートリッジ1.0mL」について保険処置項目および薬価項目を追加しました。※「麻酔薬剤の選択」画面で表示する麻酔薬剤リストへの追加も併せ...
プログラム変更

オンライン資格確認への対応

「訪問診療等の資格確認」画面のメニュー表記が「同意登録患者の取得」となっていましたが、正しくは「同意登録患者の取込」でしたので修正しました。 令和7年12月改正に戻る
プログラム変更

他社連携への追加対応

オンライン歯科予約ソフト「アポデント」(ナルコーム社)との連携強化を行いました。 (対応内容)アポデントで来院受付した患者について、paletteの「来院患者管理」画面のステータス欄の表示が「受付待」となるよう対応しました。 ※補足ご利用に...
プログラム変更

ヘルプをQ&Aへ変更

各画面メニューバーに表示していた「ヘルプ」を「Q&A」に変更し、サポート情報サイトの「Q&A」を表示するよう変更しました。※この対応に併せ、これまで「ヘルプ」で表示していた「バージョン情報」は削除しました。 (画面例) ...
マスター

項目マスターの改良

候補処置登録の対応 候補ページ「Br支台歯形成」からの入力をしやすくするため、設定項目の見直しを行いました。候補ページ内に「F24458ブリッジ支台歯形成加算(失PZ)」がある場合に「F24474 失PZ(高強度硬質レジンブリッジ)...