令和6年6月改正

改正内容

ユーザー登録項目の保険処置点数変更手順

5月中に変更作業をお願いします! 5月中に作業を行うことで、5月診療分は旧点数、6月診療分以降は新点数が入力できます。※作業を行わずに6月診療分を入力すると再入力が必要な場合があります。 ご案内用に作成した“保険処置A”を令...
改正内容

口管強 加算項目自動算定への対応

「口腔管理体制強化加算〈口管強〉」の届出がある医院様において、6月診療分以降、条件を満たした場合に算定できる加算項目等を自動で算定するよう対応しました。 加算が算定できる項目については こちら をご参照ください(リンク先に記載されている「...
改正内容

令和6年度介護報酬改定

居宅療養管理指導 新単位への対応 令和6年6月より改定される居宅療養管理指導の新単位に対応しました。 新設及び変更のサービス一覧はこちらをご確認ください <令和6年6月より新設のサービス> サービスコード サービス名称 単位数 ...
改正内容

歯科外来・在宅ベースアップ評価料への対応

歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)と(Ⅱ) が新設されたことに伴い、施設基準の届出設定がされている場合は診察料入力時に評価料を自動算定するよう対応しました。 (例)歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)の条件を満たしている+初診時 の...
改正内容

令和6年度診療報酬改定に伴うマスターへの対応

令和6年度診療報酬改定に伴い、項目マスターの新設、変更及び廃止等を行いました。 また、6月診療分以降の入力がしやすいよう、候補やパレット設定の変更も併せて行っています。 ※6月診療分以降は改定後の新点数で入力します(5月診療分以前は旧点数...
プログラム変更

歯リハ1算定時の「新製年月日」自動挿入取りやめ

歯科口腔リハビリテーション料1算定時に義歯新製年月日を自動挿入していましたが、平成26年4月以降はレセプト及びカルテにおいても不要であった事がわかりましたのでバージョンアップ作業後以降は自動挿入しないよう対応しました。 令和6年6月保険...
改正内容

令和6年度診療報酬改定に伴う算定ルールへの対応

令和6年度診療報酬改定の算定要件変更に伴い算定ルールの対応を行いました。 ※算定要件の情報については 『 令和6年6月 改正情報サイト 』 に掲載しておりますのでご参照ください。 ※算定要件については通知の訂正や疑義解釈の発出等で今後変...
マスター

マスターの改良

CAD/CAM冠セット時項目の改良 CAD/CAM冠のセット時に使用する項目について、追加や変更を行いました。 変更した項目はこちらをご確認ください <名称変更のグループ処置項目>※バージョンアップ後より以下名称となります 項目...
改正内容

診察料等(初診、再診、訪問診療、及びそれに伴う加算等)の算定要件変更への対応

令和6年診療報酬改定では診察料等に関連する算定要件が多数変更されております。そのため、6月診療分以降の算定要件で診察料等が入力できるよう診療内容登録の「基本診療料の設定」画面変更や、届出設定がある場合に診察料に対して加算を自動算定するなどの...
改正内容

令和6年4月薬価改定に伴う追加対応

令和6年4月改正バージョンアップで行った薬価改定の対応にて、一般名処方加算の対象外となるため期限切れとした処方箋薬品項目については今後不要な項目のため無効設定を行いました。 ※同等の処方箋薬品項目は新規追加済です。詳細はこちらをご参照くださ...