各県対応

県別対応の情報を記載します

各県対応

富山県の医院様へ

65歳以上重中度心身障害者医療費助成制度の現物給付への対応 令和7年8月診療分より65歳以上重中度心身障害者医療費助成制度が現物給付となる事に伴い、公費マスターを追加しました。公費番号公費名称公費略称期間徴収方法80166xxx心身...
各県対応

兵庫県の医院様へ

尼崎市 乳幼児等医療費助成制度拡大への対応 令和7年7月診療分より尼崎市乳幼児等医療費助成制度(81280034)が拡大されたことに伴い、公費マスターの徴収方法を「一月につき2回まで(上限400円)」に変更しました ...
各県対応

福岡県の医院様へ

福岡県医療費助成制度 支払基金受託への対応 令和7年4月診療分より福岡県医療費助成制度が支払基金受託となった事に伴い、社保も公費併用レセプトで出力(印字)できるよう公費マスターを変更しました。<対象公費>福岡県 障害者(8040xx...
各県対応

福岡県の医院様へ

宗像市、うきは市、久山町 子ども医療費助成制度拡大への対応 令和7年4月診療分より子ども医療費助成制度が拡大されたことに伴い、公費マスターの徴収方法、及び年齢チェックを以下の通り変更しました。 <徴収方法変更>令和7年4月~「宗像市子ども(...
各県対応

佐賀県の医院様へ

江北町 子ども医療費助成制度拡大への対応 令和7年4月診療分より子ども医療費助成制度が拡大されたことに伴い、公費マスターを追加しました。公費番号公費名称公費略称期間徴収方法81410862江北町 子ども医療江北 子R07.4.1徴収...
各県対応

大阪府の医院様へ

高槻市 子ども医療費助成制度無償化への対応 令和7年4月診療分より子ども医療費助成制度が無償化されることに伴い、公費マスターを追加しました。公費番号公費名称公費略称期間徴収方法86270089高槻市 子ども医療高槻子R7.4.1徴収...
各県対応

福岡県の医院様へ

大牟田市 子ども医療費助成制度拡大への対応 令和7年1月診療分より大牟田市の子ども医療費助成制度(81400038)が拡大されたことに伴い、公費マスターの徴収方法を「徴収なし」に変更し、3歳未満は年齢チェックがかからないよう変更し...
各県対応

福岡県の医院様へ

東峰村 子ども医療費助成制度拡大への対応 令和6年10月診療分より東峰村の子ども医療費助成制度(81401309)が拡大されたことに伴い、年齢チェックを18歳の3月末日までに変更しました。 令和7年1月対応に...
各県対応

鹿児島県の医院様へ

重度心身障害者医療費助成制度 自動償還払いへの対応 令和6年7月診療分より重度心身障害者医療費助成制度が自動償還払いに移行となったことに伴い、福祉医療費請求書を発行できるよう対応しました。<対応した用紙>・重度心身障害者医療費自己負...
各県対応

三重県の医院様へ

津市 妊産婦医療費助成制度拡大への対応 令和6年9月診療分より津市妊産婦医療費助成制度が現物給付となったことに伴い、9月診療分以降は点数にかかわらず福祉医療費請求書に集計するよう対応しました。また、以下についても併せて変更しました。...