改正内容別表Ⅰの摘要自動挿入への追加対応 根C病名以外(P病名等)で歯清を算定した場合に「特に機械的歯面清掃が必要と認められる理由」の摘要を自動挿入しないように変更しました。 令和6年6月レセプト改正に戻る改正内容
改正内容保険処置項目のPコードを更新 保険処置項目のPコードを変更しました。 新規項目 Pコード 既存項目 Pコード(変更分) 新規項目 Pコード 項目コード 項目名称 Pコード H00107 初診料(情報通信機器を用いた場合) 292 H00109 地域歯...改正内容
改正内容ユーザー登録項目の確認 <全ての医院様で5月中に確認作業を行ってください> 医院様で作成された「ユーザー登録の保険処置項目」は点数の更新が自動で行われない場合があります。 その場合は医院様での変更作業が必要となりますので、「点数一覧表」を発行し対象となる項目が...改正内容
改正内容充填の訪問診療時60/100加算での点数入力への対応 令和6年6月診療分より、歯科訪問診療料を算定している場合の充填1,2は「60/100加算」した点数での算定となります。 そのため、6月診療分以降に訪問診療を行っていて、かつ充填パレットから入力した場合は、訪問診療用の充填1,2を自動で算定す...改正内容
改正内容点数一覧表発行手順 5月中に作業をお願いします! 確認作業にはプリンタでの印刷作業が必要です。プリンタの電源を入れ、A4の白紙用紙を数枚セットし印刷できる状態にしておいてください。 確認作業手順 ①メインメニュー より...改正内容
改正内容レセプトチェックメッセージ(算定可能)への対応 算定可能として表示するレセプトチェックメッセージについて以下の通り対応しました。 歯科疾患管理料 及び 歯科衛生実地指導料 令和6年度診療報酬改定の算定要件にもとづいた条件でレセプトチェックメッセージを表示するよう対応しました。 ...改正内容
改正内容ユーザー登録項目の保険処置点数変更手順 5月中に変更作業をお願いします! 5月中に作業を行うことで、5月診療分は旧点数、6月診療分以降は新点数が入力できます。※作業を行わずに6月診療分を入力すると再入力が必要な場合があります。 ご案内用に作成した“保険処置A”を令...改正内容
改正内容口管強 加算項目自動算定への対応 「口腔管理体制強化加算〈口管強〉」の届出がある医院様において、6月診療分以降、条件を満たした場合に算定できる加算項目等を自動で算定するよう対応しました。 加算が算定できる項目については こちら をご参照ください(リンク先に記載されている「...改正内容
改正内容令和6年度介護報酬改定 居宅療養管理指導 新単位への対応 令和6年6月より改定される居宅療養管理指導の新単位に対応しました。 新設及び変更のサービス一覧はこちらをご確認ください <令和6年6月より新設のサービス> サービスコード サービス名称 単位数 ...改正内容
改正内容歯科外来・在宅ベースアップ評価料への対応 歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)と(Ⅱ) が新設されたことに伴い、施設基準の届出設定がされている場合は診察料入力時に評価料を自動算定するよう対応しました。 (例)歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)の条件を満たしている+初診時 の...改正内容