令和7年4月施行の薬価改定に伴い、薬価項目及び処方箋薬品項目について、薬価、及び経過措置期限切れによる期間の更新を行いました。
薬価や期間はバージョンアップにて自動で更新しますので医院様での作業は必要ありません。
医院様で登録したユーザー項目の中で確認が必要な薬価項目等がある場合は、バージョンアップ後にテキスト(薬価項目等の一覧)を表示します。テキストが表示された場合は、こちらをご確認ください。
一般名処方加算の対象外となる項目への対応
令和7年4月より一般名処方加算の対象外となる医薬品への対応のため、該当する処方箋薬品項目を以下の通り変更しました。
<対応内容>
令和7年4月診療分以降は一般名処方加算を自動算定しないようにするため、該当する既存の処方箋薬品項目を3月末で期限切れ設定し、4月以降有効となる既存項目と同じ設定の代替え処方箋薬品項目を新設しました。
- 期限切れとする既存の処方箋薬品項目を含む集合項目は、新設の代替え処方箋薬品項目を自動で追加していますので令和7年4月診療分以降もそのままお使いいただけます。
- 「パレット設定」-「処方箋パレット」ページ内に期限切れとする既存の処方箋薬品項目がある場合は、新設の代替え処方箋薬品項目を自動で追加しています。
- 新設の代替え処方箋薬品項目の「使用量」及び「基本回数」は、期限切れとする既存の処方箋薬品項目の出荷時の設定で作成しています。
医院様にて既存の処方箋薬品項目の設定を変更している場合は、新設の代替え処方箋薬品項目の設定が医院様でお使いの設定と異なる可能性があります。
下記<新設及び期限切れの処方箋薬品項目>で設定内容をご確認いただき、変更が必要な場合は、こちらをご確認の上、作業を行ってください。※新設の代替え処方箋薬品項目は4月以降有効な項目となるため、3月中は「項目登録」画面に表示されません。3月中に表示する場合は「項目登録」画面 – 項目種別 「処方箋薬品項目」を選択後、画面右下の「期限切れ項目を表示する」にチェックを付けてください。
項目名称 | 使用量 | 基本回数 | 令和7年4月~新設 | ~令和7年3月期限切れ | ||
項目コード | 項目コード | |||||
セルベックス細粒10% | 1.5 | g | 3 | 日分 | S00195 | S00084 |